フルカウルが好き

Daytona675→ZX-6Rという華麗な移行(間に何かあったような…?)

意外と成り行きで決断はされるもの(つまり、大型免許)

序章

先月の中旬ごろにいつものように?レッドバロンにメンテを頼みに行った時のこと。

以前に会社の先輩とツーリングに行った時から燃費の悪さが気になってプラグとエアクリーナエレメントを変えてもらおうと持ち込みをしたのでした。

 

作業が終わって帰ろうかという時に、整備をしてくれた同い年の兄ちゃんから

「大型興味ないんですか?大型乗りましょうよー」

の一言に対して、

「上にあるあれは興味あるけど、まだいいかなー」

といったところ、

「ほんとですか!?それやったらすぐ取って契約しないと!すぐなくなっちゃいますよ!」

と言われたのが事の発端。

 

大型二輪免許講習

現在、大型二輪免許取得を目指している最中です…

やっちゃったよ…

もう1段階終わったし…

見積もりも契約もとっちゃったよ…

f:id:NANZENJI:20170612222722j:plain

ま、ええか。

 

折角なんでここまでの教習の振り返り。

 

まず、今乗っている車種と年齢(体力)、経験で難易度は大きく変わるかなと。

私は旧教習車CB750および現行教習車のNC750とも車重で引けを取らないZZR400なのでパワー以外は取り回しに慣れています。

逆にニーハンとか(例:エストレア)だと車重が1.5倍ほどにもなるので辛そう。

 

次に年齢(体力)ですが、若い人は筋力もあるので比較的楽…なはず。

無い自信がある人は楽になるためにもスクワットと腹筋ローラーと懸垂で鍛えるのも手じゃなかろうか?

一方、年配の方はやはり体力的にしんどそうでしたね。仲良くなった方は数人ほどいるのですが、オフ車乗りの方は一本橋がかなり苦労されていました。

経験の面では、リターンライダーの方が波状路や第一段階見極めの八の字走行でかなりしんどそうでした。多分、ニーグリップが慣れないようです。

 

それでは、私はといえば…

1回限りのATで暴走し、カーブを40km/hで走行した位ですね(前者はくそ怒られた…)やはりちょっと勝手が違うところが…

だって600ccの大型ATって重いし、ATの操作って慣れないし、アクセルは一拍遅れるし…

そういえば、カーブでは25km/h以下で進入なんですけど3速余裕でした。これは大型ならではの特性なのか?自分のZZR400だったらきついかも。(てか教官から3速で行く方が楽だぞと言われた)

終わりに

しかし、①法規走行がやり直せる②改めてライディング技術を見直せる③大型のことを思うとやる気があふれ出る

といったことを考えると、絶対大型教習は普通二輪のあと半年から1年後くらいまでに受けるのが良いというのも頷けます。(最初の1時限目は街乗りライダーやねと言われた)

特に②に関しては本当にしっかり跨ってやらないとあのオンボロCBは言うこと聞きません。けれど、あまりにもCBに慣れたせいかNCよりCBに乗る方が楽しいですね。やっぱ直4だし?

※なお、他に大型の教習車はゼファー1100or750になぜかハーレーが各1台。多分どちらも教習生には乗らせない?

 

最後の最後に、大型教習ができる教習所は意外と少なかったりするんですけど(普通二輪までというのが多い)、出来れば二輪専用コースのある教習所が良いですねー。今行っているところは4輪と共用なので教官一人に教習生が二人まで(少なくとも広島県では)でして。対して、普通二輪を取った京都のニュードライバーは二輪専用コースがあるので教官一人に5人以上もやっていました。

 なぜかというと、公安委員会の規定でそう決まっているそうです。

nanzenji.hatenablog.jp

 記憶が正しければ、大型も3人以上の複数人で実施していたはずです。

つまり、二輪教習の専用コースをもつ教習所は予約が楽に取れる!ということです。

(そんなとこ広島県にあったっけ…?)

 

まあ、今通っている人はお互い頑張りましょう~

これからとるという方も気楽に、しかし緊張感をもって申し込みましょう~

f:id:NANZENJI:20170612222842j:plain

唯一の誤算は梅雨時真っ最中から始めたことかな…