フルカウルが好き

Daytona675→ZX-6Rという華麗な移行(間に何かあったような…?)

曖昧な態度をとるライダーとその行動、そして自発的解禁

とうとう、緊急事態宣言が解除されましたね!これで人の眼を気にせずに県境を突破することができますね!

と考える今週は徐々に仕事場の環境も宣言前の状況に少し戻ったような、人々の気も緩みだしていた。

しかし安心してください、私は最初から気を緩ませておりましたのでマスク強要おじさんに対しても柳のような態度で躱しておりました。

 

前回記事時点で既にプロ野球は開幕を延期され、現段階では6月下旬に開幕が決まったものの無観客試合ということであるため嬉しい反面まだまだ終わりの見えない段階であることも重々承知ではある。 

nanzenji.hatenablog.jp

 まあしかし、緊急事態宣言が消えたでしょ?じゃあとりあえずオイル交換してもらおうぜ!ってことでレッドバロンに突撃。

f:id:NANZENJI:20200530222730j:plain

レッドバロン

このときフロントフォークのダストシールのひび割れについて聞いてみると、

「これ倒立フォークなんで替えようとするとオーバーホールすることにもなるんで、オイル滲み始めてからでも大丈夫っすよ」

f:id:NANZENJI:20200530223209j:plain

ひび割れのあるダストシール(左右とも同程度)

この瞬間、安倍ちゃんのお小遣いはフロントフォークには使われないことになったのだがじゃあどうしようかと却って悩んでいる。

折角の黒色デイトナくんなので金色のチェーンとスプロケにするとか(チェーンに錆が浮いているのが気に入らない)、

ヘルメットを新調するとか(使い始めて4年くらいでメーカーの買い替え推奨時期でところどころ傷んでる)、

しかし実のところ4輪の車検を秋に控えているから半分は残しておきたいというのも本音である…

 

そういう悩みは一旦忘却の彼方に吹き飛ばしてツーリング、である!

f:id:NANZENJI:20200530223429j:plain

川の駅 常清

これは4月29日(金)にとうとう仕事が嫌になって前日に「明日休むわ」と言って逃避行を成し遂げた結果である。

ここは江の川沿いにあり、広島・島根県境のかろうじて広島側に位置するとても都合の良い場所で鮎とブッポウソウが著名である。

正直なところ、県境で隣県のナンバーを見かけても特に怪しんだり自粛破りだと思わないだろうが念の為島根県に入り込みすぎないようには心がけた。

ここに来たのは鮎をどうしても食べたいという一心だったため。

f:id:NANZENJI:20200530224046j:plain

鮎そば(鮎うどんもある)

ぶっちゃけ、鮎は塩焼きで食うのが最もうまいというのは私の考えであり、にしんそばを模倣したような料理であるのを否めないのであるがそれなりには食えた。因みにこの鮎は骨も頭も尾もまるごと頂けます(舞茸の天ぷらが寧ろ爽やかな風味と甘味で美味しかった)

しかもそばだけでは腹が満たされないだろうとおにぎりに唐揚げまで頼む始末(写真左にわずかに見える)なので「餃子の王将」で飯を食べたほうが安上がりで満足だったかも知れぬ。

 

腹を満たしたあとは鉄道マニアはよく知っているらしい廃線となった三江線の「宇都井駅跡」へ向かう。

f:id:NANZENJI:20200530224625j:plain

 

f:id:NANZENJI:20200530224930j:plain

宇都井駅跡を離れて撮影

ここは通称?が天空の駅であり、コンクリ製の橋脚上に駅があるという非常に珍しいところなのである。

定期的にイベントとかをしているらしいが平日の昼下がりに訪れても近くの畑や田で作業をする人くらいしかいない。

ボケーッとしてそろそろお暇しようかなってときにホンダのベンリイ50に乗ったおっちゃんに話しかけられ、そこから多分30分くらい話こんでしまった。

正直にいうとあまり鉄道には興味がないので基本的には写真を撮って楽しいところという認識でしか無かったけれど、近くにカフェがあって泊まれるよだとかイルミネーションをするんだという話を直に聞いて初めて地方創生だとか村おこしってのを実感したというのもあって何となく好感は持てた気がする。

といいつつ、一番話しが長くなった原因はその方実は某企業でIT部門にいたという人で、パソコンとかOSという単語ができる前からコンピュータを触っていた日本のコンピュータ史の生き字引きのような方で私も職業柄色々と気になったり教えてもらいたいことがあったので宇都井だとか田舎暮らしの関係ない話が一番おもしろかった。

※名前を最後教えてもらったのに名字を忘れてしまった。多分この組織に関わりはある人だと思う

民泊 宇都井通信部 - 邑南町の宿泊所、B&B民泊

 

因みにこの宇都井駅跡はトイレが男子用小便器と男女共用のボットン便所があるので安心して用を足してほしい。私はお腹を下しそうになって危なかった(ボットンなんてうちの婆さんちでももう無いぞ…)

 

 あとは↓に気に入った写真を上げました

https://www.instagram.com/p/CAxAcapJOEk/

Login • Instagram

 

最後に、この宇都井駅が実は島根県の邑南町に属しているらしいので人によっては石でも投げてたかも知れないね!

 

デイトナさんのちょっとした不具合解消

早速申し上げると外国産のバイクというのは国産バイクと比べると不具合が多いとかサポート体制が貧弱であるとか色々とケチをつけられることが多い。

日本の4大メーカと比べればこれは疑いようのない事実であり、大体私の相棒にしても幾度となく入院をしているのでこの噂の確度の高さはよく理解しているつもりである。

では今回の顛末を以下に記す。

3月中旬の暖かい週末

特に予定もない休日に何もしないのは自身の精神衛生上良からず、と思い立ち呉方面に向かった。

海沿いに行くと決めるといつもは三原~尾道方面に向かうのだがこの日は珍しく呉が良いと思ったのである。

一瞬大和ミュージアムとかもいいなーなんて思っていたけれど、そういえばここ最近ずっと警告灯が点きっぱなしなんだよなと広島市内のレッドバロンにカチコミ決めたろうと決めたので流すだけとした。

その道すがら、坂という地域に良い海岸を見つけたので一時の休息。

f:id:NANZENJI:20200322235519j:plain

ベイサイドビーチ坂は実は初めて訪れた。

夏ほど暑くもなく、冬の気温でもない春の陽気に春風がやや強いのがとても良い。

f:id:NANZENJI:20200322235720j:plain

ウインドサーフィンをする人

例の新型肺炎が発生していない世界線に居る心地になったけれど、ヤフーニュースではヘッドラインがイタリアだとかイギリスの死者数や対策の話ばかりであったので変動はしていないようだった。

 

で、ここからは一気に広島呉道路広島高速を使ってレッドバロン広島本店に。

「すんません、なんかここ最近ずっと警告灯出てるんですけど見てくれません?」

「多分排気デバイスっぽいんですよね、点いてないときと比べて点いてるときは音がちょっと違うんで」

 

大体40分くらい?経った頃に確認を終えたよ、と声をかけてもらった。

細かいことは省くと

「誤検知している状態が起きることがあるから警告灯が点くことがある」

「排気デバイスを動かすギアやワイヤのメンテをした」

「作業後に吹かしたりしたあとにエンジンを切って再度始動させて、を繰り返して問題なさそうなので多分大丈夫…?と思うよ?」※自信がやや無さそうな感じ

「あ。今回は料金発生してないからタダよ」←ありがとうございます…!

f:id:NANZENJI:20200323000753j:plain

メンテ後に意気揚々と帰る際のデイトナさん

 

f:id:NANZENJI:20200323000956j:plain

キーon時のメータ(メンテ前はエンジン始動後もオレンジのが点いていたが点かなくなった)

確認してもらったあとの一発目の始動、特に警告灯点かず。

お礼を述べて帰路につくとエンジンレスポンスが全然違うぞ…!これは直っている!

結局帰り着くまで一度も警告灯は点くこともなく、その翌々日も全く何も異常を示さなかったのでメンテの結果が効果あったということなんだろう。

 

まとめ

今回は特に部品交換も発生せず、ロハで直してもらったような形になったんだけれど多分カウル外すとかだとお金取られてたかな?まあ部品交換でぶっ飛ぶくらいならこのくらい全然払うよって感じなのでめっちゃ良心的でほんまにありがたいです。

…本当に料金が発生しない作業内容だったのかもしれないけど。

 

それと、

今回は搭乗者つまり私が何が悪そうなのかと大凡のアタリをつけていたのもあったのだ。昨年に車検を通す少し前から警告灯が点いていたので持っていたときに「排気デバイスに異常がある」と言われていた。

で、車検のときに(レギュレータもぶっ壊れたので)纏めて部品交換してくれい、と変えてもらった。

nanzenji.hatenablog.jp※このときもこのときで色々あった

 車検後は一時まあまあ悪くない感じだけど何かおかしいなって感じもしてたけれどあまり気にせずにいたのだが、暫くして警告灯が点くことがありその時の排気音が交換してもらう前の排気音と同じ音がしていたのでこいつくさいなと思っていた。

排気デバイスが仕事していないときはスロットルを開くときに何かが引っかかるような感触があったのだけどちゃんと仕事していると純正マフラーでもいい音してるしエンジンレスポンスがめっちゃいいのがわかる。下手くそな自分でもわかるってこれ。

世の中は新型肺炎でエライコッチャエライコッチャとなっているし自分も4月のマツダスタジアム巨人戦見に行けなくなったのでどうしよかって感じですがまだまだデイトナは元気みたいです。

ロジクールマウス買い替えの課題、若しくはマラソンマウスユーザーの買い替えひと悶着。

マウスの調子がヤバい

ここ最近になって学生時代から愛用していたロジクールのマウスの調子がおかしくなってきたのである。

それは、

 M705

という型番のマラソンマウスという愛称が付けられたものであって、私のおててにフィットするというのではなく私のおててがこのマウスに調教されたというほどに一体化していた。

それでは買い替えようではないかと思い立ちAmazonで買おうとするのであったが一つ懸念されたことがあった。

 

 これは現在Amazonで検索すると出てくるものでもちろん正規品であるし現行品であるので何も問題ないのである。

 

否、これが問題であったわけである。

実はこれ、正確にはM705mという型番で私が7年ほど使い続けたものからマイナーチェンジしており型番がかつてはM705tであったのが変わっている。

(もしかしたらフルモデルチェンジかも)

 

Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t

Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t

  • 発売日: 2013/08/02
  • メディア: Personal Computers
 

 ※↑はAmazonで高額出品されたものなので買わなくてよいです

機能面では殆ど変化はないが親指を当てる箇所のボタンが減らされたのが一番大きな変化である。

そんなボタン使わないでしょ?そう思います?

実はこれはアプリケーションボタンというものでWindows10では現在開いているブラウザやアプリケーションを一覧に見ることができる優れもので妙に使えるわけでして。

仕事柄エクセルファイルやらpdfやらブラウザやらをめっちゃ開くのでこれが地味に便利だからどうしてもほしかった…!

 

買ったらあかん、マラソンマウスユーザーは

さてどうしても親指ボタンが欲しかった私は高級マウスに手を出すことにした。

それが

 

 これ。

本当は最新モデルのMX master3がいいなーって思っていたけど高いしあまり変わらんって思ったので一つ世代の古いこれを選んだ。

この選択は結果的に大失敗だった。

このマウスはまあまあ大きいので先ず手の小さい人には合わないのは間違いないがたぶんイケるだろうとぽちったときは思った。

今だから言えることだが、マウスはしっかりとお店で手になじむかを確認すべきだった。

先ず欠点を記すと、

  • 合いそうな気がするけど手に馴染まないし重い
  • スクロールが中指でする人だったらまだましだったかもしれないけど人差し指ですると親指のポジションが定まらない。
  • 横スクロール機能が別ホイールで用意されている(親指側の側面)だが、ブラウザのタブ切り替えには回しすぎるしpdfなどでも思いのままに動かすのが難しい。
  • 戻る・進むボタンの形と配置が悪いので押し辛い。
  • 高速スクロール切り替えボタンの位置が手首に寄り過ぎて押し辛い

とまあ全然だめだった。

長所を探すと、

  • 形はかっこいい
  • 中指スクロール派にはいいかも
  • FLOW機能がある(PCは1台しかないので無用だけど)

くらい?

結局使用するのは諦めた。

 

ラソンマウスユーザーがステップアップするべきマウス

で、他に何かいいものはないかを探した結果

 

 

 この2種類に絞られた。

ま、結論言えば結局親指ボタンのあるM720になったんですけどね。

ANYWHERE 2Sはさっき大失敗したマウスのコンパクト版らしく値段も相まって敬遠せざるを得なかった。

逆にトライアスロンマウスの愛称が付けられたM720はM705に形も似ているしきっとイケると信じて買い求めた。

実際に今でもこのトライアスロンマウスを仕事場で使っている。ただし不満は少し残っているが親指ボタンがあるなら妥協できるレベルなので甘んじて受け入れているというのが実情。

欠点は

  • FLOW機能要らない
  • ↑の切り替えボタンが戻る進むボタンに連なっているので誤って押すかもしれない
  • 高速スクロール切り替えボタンの位置がマラソンマウスより手首に寄っている
  • ホイールクリック(新しいタブを開くなど)のボタンがうまく入力できないことがある
  • てかクリックの感触が悪くなった

といったところ。

実際のところ、FLOW機能を省いてもらうだけでもいい気がするので改造しようかと思っているぐらいには気に入ったなとは思う。

しかし最後の項目に書いた通り左右クリック及び中央のホイールクリックの感触がなんか軽いというか雑というか。モデルチェンジ後のマラソンマウスもそうだけどさー…

 

因みに、

ここまでモデルチェンジ前後の話をできるのは家用マウスで2年前にマラソンマウスを買い足したからである。

f:id:NANZENJI:20200210224647j:plain

 

f:id:NANZENJI:20200210224713j:plain

側面にボタンがない。

 

マウスに頓着しない人だったらもっと値段の安いものでもいいのかもしれないけれど以前に試してみて失敗したのでね。

 

 多分これだったかと。

何がダメって、丸っこすぎるし軽すぎるし高速スクロール切り替えできない。

以上、ダメ。

最後に

LOGITECHさん、マラソンマウスの形でFLOW機能がなくて、親指ボタンの付いたマウスを出して…!

Dear Logitech, I hope you to release the mouse shaped m705 without FLOW and with thumb button...!