フルカウルが好き

Daytona675→ZX-6Rという華麗な移行(間に何かあったような…?)

大型教習の車種と主観的な乗り心地の話

前回で、ちらっと教習車の種類を書いたことについて、一つアホなことを書いていたのでさらっと修正しようかなと。

 

nanzenji.hatenablog.jp

 

それはゼファーのことなのですが、1100or750と書いていたことです。

書いたときに気付けるはずだし、投稿する前に調べたらわかるものですけれど、

教習車のゼファーって中型か750しかないじゃん…

 

何故今気づいたかといえば本日ゼファー750に乗ったから。

 

ということで、今までに乗った教習車を振り返ってみる。

 

1.CB750

今のところ一番多く乗った大型。

最初はやや大柄なうえに教習用にハンドルがアップ気味なこともあり、慣れないな、と思った。

しかし、あまりにも乗りすぎたので後述のNCより扱いやすい気がする。

 

2.NC750

2番目に多く乗った大型二輪教習車です。

教官曰く、卒業検定はこれでするのが基本(故障などで動かせないときはCB)だそうです。

エンジンの排熱が足に当たらず、比較的軽い車重と乗り味なので万人受けする車両です。

しかし、2気筒エンジンなので4気筒に慣れてしまうとちょっと不思議な感覚に襲われてL字クランクのような低速トルクが重要な場面では面食らう気がする。

つまり、おとなしい普通の車両。

 

3.ゼファー750

今のところ今回の1回のみ乗車した。

他の2種類がホンダに対して、これはカワサキ。シフトチェンジの感覚が少し違うのでおや?という感じ。あと、CBに比べるとエンジンブレーキが弱い気がする(下り坂の徐行でよく実感する)

そして、CBと同じ空冷4発ではあるが、なぜか足に熱が良く当たる。ニーグリップを諦めたくなるくらい熱い。(直前に別の人が乗っていたことが原因?)

ただ、すごく扱いやすいと感じた。

これを含めた3車種の中でスラロームが一番サクサクできるし、クランクも苦にならない。

もし、これで卒業試験をしろと言われても身構えることはないかも。あ、でも一本橋はCBよりは難しいです(タンク形状の違いに対する慣れもあるんだろうけど)

 

番外.ハーレーの何か(車種不明)

謎。動いていない。

現在オイル漏れ中らしい。直す気はない?どのみち動けてもハーレーでクランクとかはしたくないな。

大体V型エンジンでCBよりもアップハンドルだから色々厳しいでしょう。多分ハーレー乗りたい教習生に体験で乗らせていたのかな?

ただ一本橋は強いかも。いや、ないな。

 

多分、卒業試験はNC750となる可能性が高いのでできればNCで色々と練習をしたいところなのですが、なぜかCB750と今日初めて乗ったゼファー750でしかコースをしっかり乗ったことがなく、波状路もCBかゼファーでしかまともにクリアしていないので実際のところ恐ろしい…

恐らく、後半にはNCがメインになってくるとは思いますけど。

 

次の教習はいよいよ急制動を行います。

今までZZR400で危険な場面は幾多もあったからばっちり決めたいところ…!

技術的なことは注意を受けていないのであとは法規走行をしっかりと!

 

卒業試験まで残り5時限、普段のライディングも教習仕様で頑張ります。