フルカウルが好き

Daytona675→ZX-6Rという華麗な移行(間に何かあったような…?)

デイトナさんのちょっとした不具合解消

早速申し上げると外国産のバイクというのは国産バイクと比べると不具合が多いとかサポート体制が貧弱であるとか色々とケチをつけられることが多い。

日本の4大メーカと比べればこれは疑いようのない事実であり、大体私の相棒にしても幾度となく入院をしているのでこの噂の確度の高さはよく理解しているつもりである。

では今回の顛末を以下に記す。

3月中旬の暖かい週末

特に予定もない休日に何もしないのは自身の精神衛生上良からず、と思い立ち呉方面に向かった。

海沿いに行くと決めるといつもは三原~尾道方面に向かうのだがこの日は珍しく呉が良いと思ったのである。

一瞬大和ミュージアムとかもいいなーなんて思っていたけれど、そういえばここ最近ずっと警告灯が点きっぱなしなんだよなと広島市内のレッドバロンにカチコミ決めたろうと決めたので流すだけとした。

その道すがら、坂という地域に良い海岸を見つけたので一時の休息。

f:id:NANZENJI:20200322235519j:plain

ベイサイドビーチ坂は実は初めて訪れた。

夏ほど暑くもなく、冬の気温でもない春の陽気に春風がやや強いのがとても良い。

f:id:NANZENJI:20200322235720j:plain

ウインドサーフィンをする人

例の新型肺炎が発生していない世界線に居る心地になったけれど、ヤフーニュースではヘッドラインがイタリアだとかイギリスの死者数や対策の話ばかりであったので変動はしていないようだった。

 

で、ここからは一気に広島呉道路広島高速を使ってレッドバロン広島本店に。

「すんません、なんかここ最近ずっと警告灯出てるんですけど見てくれません?」

「多分排気デバイスっぽいんですよね、点いてないときと比べて点いてるときは音がちょっと違うんで」

 

大体40分くらい?経った頃に確認を終えたよ、と声をかけてもらった。

細かいことは省くと

「誤検知している状態が起きることがあるから警告灯が点くことがある」

「排気デバイスを動かすギアやワイヤのメンテをした」

「作業後に吹かしたりしたあとにエンジンを切って再度始動させて、を繰り返して問題なさそうなので多分大丈夫…?と思うよ?」※自信がやや無さそうな感じ

「あ。今回は料金発生してないからタダよ」←ありがとうございます…!

f:id:NANZENJI:20200323000753j:plain

メンテ後に意気揚々と帰る際のデイトナさん

 

f:id:NANZENJI:20200323000956j:plain

キーon時のメータ(メンテ前はエンジン始動後もオレンジのが点いていたが点かなくなった)

確認してもらったあとの一発目の始動、特に警告灯点かず。

お礼を述べて帰路につくとエンジンレスポンスが全然違うぞ…!これは直っている!

結局帰り着くまで一度も警告灯は点くこともなく、その翌々日も全く何も異常を示さなかったのでメンテの結果が効果あったということなんだろう。

 

まとめ

今回は特に部品交換も発生せず、ロハで直してもらったような形になったんだけれど多分カウル外すとかだとお金取られてたかな?まあ部品交換でぶっ飛ぶくらいならこのくらい全然払うよって感じなのでめっちゃ良心的でほんまにありがたいです。

…本当に料金が発生しない作業内容だったのかもしれないけど。

 

それと、

今回は搭乗者つまり私が何が悪そうなのかと大凡のアタリをつけていたのもあったのだ。昨年に車検を通す少し前から警告灯が点いていたので持っていたときに「排気デバイスに異常がある」と言われていた。

で、車検のときに(レギュレータもぶっ壊れたので)纏めて部品交換してくれい、と変えてもらった。

nanzenji.hatenablog.jp※このときもこのときで色々あった

 車検後は一時まあまあ悪くない感じだけど何かおかしいなって感じもしてたけれどあまり気にせずにいたのだが、暫くして警告灯が点くことがありその時の排気音が交換してもらう前の排気音と同じ音がしていたのでこいつくさいなと思っていた。

排気デバイスが仕事していないときはスロットルを開くときに何かが引っかかるような感触があったのだけどちゃんと仕事していると純正マフラーでもいい音してるしエンジンレスポンスがめっちゃいいのがわかる。下手くそな自分でもわかるってこれ。

世の中は新型肺炎でエライコッチャエライコッチャとなっているし自分も4月のマツダスタジアム巨人戦見に行けなくなったのでどうしよかって感じですがまだまだデイトナは元気みたいです。

ロジクールマウス買い替えの課題、若しくはマラソンマウスユーザーの買い替えひと悶着。

マウスの調子がヤバい

ここ最近になって学生時代から愛用していたロジクールのマウスの調子がおかしくなってきたのである。

それは、

 M705

という型番のマラソンマウスという愛称が付けられたものであって、私のおててにフィットするというのではなく私のおててがこのマウスに調教されたというほどに一体化していた。

それでは買い替えようではないかと思い立ちAmazonで買おうとするのであったが一つ懸念されたことがあった。

 

 これは現在Amazonで検索すると出てくるものでもちろん正規品であるし現行品であるので何も問題ないのである。

 

否、これが問題であったわけである。

実はこれ、正確にはM705mという型番で私が7年ほど使い続けたものからマイナーチェンジしており型番がかつてはM705tであったのが変わっている。

(もしかしたらフルモデルチェンジかも)

 

Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t

Logicool ロジクール ワイヤレスマラソンマウス M705t

  • 発売日: 2013/08/02
  • メディア: Personal Computers
 

 ※↑はAmazonで高額出品されたものなので買わなくてよいです

機能面では殆ど変化はないが親指を当てる箇所のボタンが減らされたのが一番大きな変化である。

そんなボタン使わないでしょ?そう思います?

実はこれはアプリケーションボタンというものでWindows10では現在開いているブラウザやアプリケーションを一覧に見ることができる優れもので妙に使えるわけでして。

仕事柄エクセルファイルやらpdfやらブラウザやらをめっちゃ開くのでこれが地味に便利だからどうしてもほしかった…!

 

買ったらあかん、マラソンマウスユーザーは

さてどうしても親指ボタンが欲しかった私は高級マウスに手を出すことにした。

それが

 

 これ。

本当は最新モデルのMX master3がいいなーって思っていたけど高いしあまり変わらんって思ったので一つ世代の古いこれを選んだ。

この選択は結果的に大失敗だった。

このマウスはまあまあ大きいので先ず手の小さい人には合わないのは間違いないがたぶんイケるだろうとぽちったときは思った。

今だから言えることだが、マウスはしっかりとお店で手になじむかを確認すべきだった。

先ず欠点を記すと、

  • 合いそうな気がするけど手に馴染まないし重い
  • スクロールが中指でする人だったらまだましだったかもしれないけど人差し指ですると親指のポジションが定まらない。
  • 横スクロール機能が別ホイールで用意されている(親指側の側面)だが、ブラウザのタブ切り替えには回しすぎるしpdfなどでも思いのままに動かすのが難しい。
  • 戻る・進むボタンの形と配置が悪いので押し辛い。
  • 高速スクロール切り替えボタンの位置が手首に寄り過ぎて押し辛い

とまあ全然だめだった。

長所を探すと、

  • 形はかっこいい
  • 中指スクロール派にはいいかも
  • FLOW機能がある(PCは1台しかないので無用だけど)

くらい?

結局使用するのは諦めた。

 

ラソンマウスユーザーがステップアップするべきマウス

で、他に何かいいものはないかを探した結果

 

 

 この2種類に絞られた。

ま、結論言えば結局親指ボタンのあるM720になったんですけどね。

ANYWHERE 2Sはさっき大失敗したマウスのコンパクト版らしく値段も相まって敬遠せざるを得なかった。

逆にトライアスロンマウスの愛称が付けられたM720はM705に形も似ているしきっとイケると信じて買い求めた。

実際に今でもこのトライアスロンマウスを仕事場で使っている。ただし不満は少し残っているが親指ボタンがあるなら妥協できるレベルなので甘んじて受け入れているというのが実情。

欠点は

  • FLOW機能要らない
  • ↑の切り替えボタンが戻る進むボタンに連なっているので誤って押すかもしれない
  • 高速スクロール切り替えボタンの位置がマラソンマウスより手首に寄っている
  • ホイールクリック(新しいタブを開くなど)のボタンがうまく入力できないことがある
  • てかクリックの感触が悪くなった

といったところ。

実際のところ、FLOW機能を省いてもらうだけでもいい気がするので改造しようかと思っているぐらいには気に入ったなとは思う。

しかし最後の項目に書いた通り左右クリック及び中央のホイールクリックの感触がなんか軽いというか雑というか。モデルチェンジ後のマラソンマウスもそうだけどさー…

 

因みに、

ここまでモデルチェンジ前後の話をできるのは家用マウスで2年前にマラソンマウスを買い足したからである。

f:id:NANZENJI:20200210224647j:plain

 

f:id:NANZENJI:20200210224713j:plain

側面にボタンがない。

 

マウスに頓着しない人だったらもっと値段の安いものでもいいのかもしれないけれど以前に試してみて失敗したのでね。

 

 多分これだったかと。

何がダメって、丸っこすぎるし軽すぎるし高速スクロール切り替えできない。

以上、ダメ。

最後に

LOGITECHさん、マラソンマウスの形でFLOW機能がなくて、親指ボタンの付いたマウスを出して…!

Dear Logitech, I hope you to release the mouse shaped m705 without FLOW and with thumb button...!

冬が来ていないし裾上げしとく

年も明けてそろそろ1か月たつ頃ではあるんだけれど、

寒くないな、今冬は。

 

というのも先ず雪が降らぬし、道が凍らぬし、ガチ装備じゃなくてもツーリングに行けてしまう。

そう、1月だけで3回ほど日帰りでぶらり出掛けているわけである。本来であれば寒さに打ち震えながら偶にはバイクを動かすか、と無理矢理に跨って走らせていたというのに今回はバイクに乗りたい、と思って乗っている。

本来であれば、スノボに足繁く通っているのが通例だったのだが今年は全国的に暖冬という話で、広島県も例にもれずゲレンデは壊滅的な状況を呈している。辛うじて営業をしているところに行っても、

他にやっているとこがないので人がとても多い。

雪がない中無理矢理コースを作っているためコンディションは極悪である。

 

もう、バイクしかない!あとゴルフ!

 

そんな状況の中、ちょっと裁縫をやってみた。

しばらく前に買ったバイク用ジーンズ。コミネ製の伸縮性に優れたプロテクター入りであるのだが丈が長い…

 

 元々これの一つ小さいサイズの

 

Mサイズを持っていたのだが、洗濯して縮んでしまい非常にスキニーなことになってしまい泣く泣く処分したのである。

その反省を活かして1つ上のサイズを買ったのだが、足の長さが日本人体形であるため裾がとても余ってしまった。

そこで、

こいつを、

裾上げした。

f:id:NANZENJI:20200128215600j:plain

どうもジーンズの裾は2回内側にまくり上げてやれば良いらしく、これなら自分でもできるとやってみた次第である。

久しぶりであったのでやや不格好にはなってしまったけれどどうせ気にしないので問題なし。てかぱっと見わからんでしょ。

 

一つ残念だとすれば、裾を一つまくり上げたところにリフレクタがあったのが、裾上げのために切り捨てざるを得なかったところ。

 

一応、言い訳ではないけど縮んだMサイズがだめだったのはウエストがダメだったのではなく、足が、というか太ももが太いというのがほぼ全てでして。今でもユニクロのチノパンが太ももで引っ掛かる程度には太ももがでかい。

 

更に、暖冬に相応しいものも買った。

 いわゆる防風インナーってやつ。

 

で、裾上げしたジーンズと防風インナーを試しがてら禅寺へとやってきた。

f:id:NANZENJI:20200128220548j:plain

ここは佛通寺というところで、紅葉の名所なんだそうだが余所者の自分にはとんとわからぬ上に当然全て紅葉は無くなっているので寒々しい場所という印象しか受けなかった。

次は新緑芽吹く季節に訪れたいぜ。

koyo.walkerplus.com

 

その翌週は某ダムへとやってきた。

f:id:NANZENJI:20200128220207j:plain

どこやったっけなこれ。ちょっと有名らしいですよ。

www.cgr.mlit.go.jp

 

この日は結局山側だけで終わらせようと思ったのに我慢しきれずに三原の海沿いにある公園まで行ってしまった。

f:id:NANZENJI:20200128221143j:plain

f:id:NANZENJI:20200128221322j:plain

 

この2回のお出かけを通じて、

ジーンズイケるし、防風インナーもまあまあイケる。

というわけで冬一般装備にそれぞれ昇格決定。

 

その翌週は流石にのんびり過ごそうと思ったんだが、何となくオイル交換をしたくなったのでRDBRNに突撃したった。

まあ大した話もないんだけど、このお店は3階建てで1階が中型、2階が大型、3階が整備預かりや納車待ちのフロアになっている。その1階になにやら珍しいものが、、、

f:id:NANZENJI:20200128221538j:plain

f:id:NANZENJI:20200128221556j:plain

こいつは、、、欲しい人は欲しいかもしれないな。

GPZ400F2ってなんか強そう。バイクの系譜で扱ってる?

bike-lineage.org

ありましたわ。

 

で、その翌週には瀬戸内沿岸にあるとびしま海道に行ってみようと思い立った。特に理由はないけれど、牡蠣かみかんを買って帰りたかった。

f:id:NANZENJI:20200128220343j:plain

ここは歴史的景観保存地区?というやつでかつては来泊する船でにぎわったとか。

ここに至るまでは海岸沿いを走る快走路、と言いたいところだが微妙に知名度のある場所なのでゆっくり運転されるサンデードライバー様たちに出くわしがちなので意外とつまらない…ただツーリングまっぷるにはちゃんと載っているので是非是非訪れてほしいところでもある。

 

f:id:NANZENJI:20200128222046j:plain

結局牡蠣を買うことはできなかったのでみかんを買った。

呉~三原の瀬戸内沿岸は牡蠣の養殖が盛んなんだけど、バイクで来る人がふらっと立ち寄って1つ食うとかいうところはあまりなく、生牡蠣発送の看板は多く見るけど食事スペースを設けたようなのは殆どないのである。

一応、海沿いにちらほら牡蠣小屋という名での焼き牡蠣が食える店はちらほらあるけど…

 

最後に、もう一昨年になった西日本豪雨の現場はまだ山沿いを走るとそこかしこに見られる。

f:id:NANZENJI:20200128222438j:plainこの写真は三原の山中にあった建物の被災跡で、ここはだいぶ片付いたように見えるけど、場所によっては被災した状態で放棄されたようなところもあるのでバイクで通りかかるたびに残念な気持ちになる。

所有者に片付ける気がないのか、それとも資金がなくて諦めたのかわからないけれどまだ復興が終わってないんやな、と感じさせられる。

 

最後の最後に、

f:id:NANZENJI:20200128223143j:plain

そろそろ30000キロが見えてきたぜい(オイル交換のときの)

色々とパーツ変えたいな…